最近、何をして笑いましたか?



いざ聞かれると思い出せない……笑ってるはずなんだけど……
そんな時こそ、いつもとちょっと違うことをしてみてはいかがでしょうか!
当サイト【たしまし!!】では、様々な行動例を体験談と一緒に紹介しています♪
「やってみるか!」と思われましたら、ぜひトライしてみて下さいね!
今回ご紹介するのは【絵描き歌の“歌だけチャレンジ”】です。
用意するもの
子供の頃、楽しんだことのある方も多いであろう絵描き歌。
今回はそんな絵描き歌で、ちょっぴり面白い楽しみ方をしちゃおうという試みです。
その名も、『映像は一切見ず、歌だけを頼りに書き進めたら書けるのか実験!』
なんだか、ちょっとワクワクしてきませんか(笑)?



絵描き“歌”っていうくらいだしイケるんじゃない?
使う道具ですが、どれもサクッと用意できますよ。
用意するもの
・絵描き歌(動画)
・紙とペン
絵描き歌(動画)
何か1つ、サムネイルを見ないように選んでみましょう。
音声を頼りに書くので、はっきりとした声のものがオススメです!
紙とペン
描ければなんでもOK!
広告の裏でも、罫線入りのメモ用紙でも、なんならお絵描きアプリでもいいです(笑)
ペンもその辺にあるものをささっと用意しちゃいましょう。
楽しみ方
やり方はとっても簡単です。
- 画面を見ないよう動画を選ぶ(または誰かに選んでもらう)
※音声の聞きやすさを気にしないなら、「上から○番目!」とランダムに選ぶのも方法の一つです。 - 再生して、紙だけ見ながら描いていく
- 描けたら動画を見て答え合わせ!



スマホなら画面を伏せて、パソコンなら布なんかを被せると「うっかり見ちゃった!」が防げそう。
一人でも面白いですが、何人かでやると違う面白さがありそうですね。
誰が一番、味のある出来になったか比べてみたり……!笑えそう!
さて!いざスタート!どこまでかけるのでしょ〜うか!!
【ミニ豆知識】音声だけで想像すると脳は活性化する!
実はこの“歌だけチャレンジ”は、楽しいだけではなく脳にもいいんです。
と言うのも、耳からの情報だけで必死に想像しようとするから!
この時、脳内ではこれらの能力が使われています。
・聴覚処理能力(音として聞いたものを言葉として理解する)
・記憶能力(一時的に歌詞を記憶する)
・イメージ能力(言葉から具体的な形を想像する)
加えて、手先を使って描き出す作業も、脳にいい刺激を与えてくれます。
音だけで描くと言うのは、いいこと尽くしなんですね。
【ミニ豆知識2】絵を描くことはリラックスに繋がる!
脳を活性化させることに加え、実は心の方にも良い効果が!
聞く、思い描く、線を引くという一連の行動は、全て集中力が必要になります。
集中している間って、一時的に雑念が減りますよね。
雑念が減る=脳が休憩できるので、結果としてリラックスに繋がるんです。
ちなみに、完成品を見て笑うことも、幸福感を上げてくれますよ〜
描いてみた体験記



ここからは、実際に歌だけで描いてみたレポをお届けします〜
※先入観なしで挑みたい方は、先にやってみてから読んでいただくといいかもしれません!
さて、早速1つ謝らなければならないことが……
ちょっとだけ見本見ちゃいました!ごめんなさい!
いやね、一人でやる場合、見ないで始める方が難易度高かったです……
記憶に焼きつかない内に引き離したので、セーフってことで許して下さい!
ということで、いざトライ!
【実験!】歌だけで描けるのか!
♪〜反対のお山を上に〜♪



分かった!お山を上ね!
……上ってどこや?
書いてみるまで思いもしなかったのですが、『描き込む場所どこ!?』『お池のサイズどのくらいや!?』などなど、意外に分からないことが多かったです。
しかし、短いのであっという間に間に終了。
したのは良いんですが……





怖っ!何これ怖っ!ホラーでしかない!
見本と比べなくとも漂うこれじゃない感……
よく絵を描く私でも、一筋縄ではいきませんでした!
どうやら、絵心と再現力は別ものだったようです……
(※体験記の一番下に、答え合わせしたイラストあります。)
結論。



歌だけでは無理です。
絵描き歌が、映像ありきのコンテンツだと知ろうとは思ってもいませんでした。
歌じゃなくて絵描き動画に改名した方が良いんじゃ……
ちなみに、2つほど試しましたが結果は同じでした(笑)
ドキドキの答え合わせ
無謀だったと分かったところで、今度は映像を見ながら描いていきます。
「これがお山か〜」「お池はこうくるのね!」など、不明だったところが分かってスッキリしました。
ですので、
サムネイルだけで答え合わせ ではなく……
実際に描いてみること をオススメします!
そして、お待ちかね(?)の正解イラストがこちら!




とってもかわいい某有名キャラクター(変な生き物にして本当ごめん……)と、カエル(違う生き物にしてごめん……)の絵描き歌でした!
気になった方は、YouTubeで探してみて下さいね〜
Q&Aコーナー


終わりに
いかがでしたか?
もはや、見本に近いものが描ける方が奇跡かもしれません。
ですので、パーティのレクリエーションなんかでやっても面白いかも(笑)



完成品を眺めてたら夢に出てきそうだな……
試してみたいと思われましたら、歌だけでチャレンジしてみてくださいね!